年賀状、書く派!
こんにちは。
もう年末だぁ!
気がついたら29日!明日は30日!みそかですよ。
・・・でも毎年のことながら、年賀状がまだ手元にあるー!
どうしてもなかなか郵便局さんの言うように
「24日までにポストへ~♪」とはいかないですー。
元旦にたくさん年賀状が届くと嬉しいし、
「元旦に届いた年賀状の送り主さんは、早めに準備してくださったのね!」
とありがたい気持ちになるけれど
自分ではなかなか、24日までには出せないですね。
むしろ23日あたりから、ようやく重い腰をあげて制作始めるもん。
毎年、年賀状には手描きの干支いりイラストを入れているので
そのイラストを描き始めるのが遅いからいけないんですけど…。
我が家の年賀状は、
①イラストの下絵を描く。
②イラストの色塗り。(アナログ人間なので水彩か色鉛筆)
③PCにイラスト取り込む。
④イラストを入れ、背景や写真文字を入れてレイアウトする。
⑤印刷
という流れで出来上がります。
なので、私が①のイラストを描くのが遅いと、いろいろ遅くなるわけです。
でも、届いた年賀状を見て
少しでも喜んでくださったら嬉しいし、
何より自分が、
『メールやLINEより、年賀は年賀状で!』派なので
手描きのイラストと共に、手書きのメッセージも必ず添えて出します。
40枚も50枚も手書きメッセージ書くのは、もちろん大変だけど
もらったときの喜びに変えられないもん!!!
ということで、
今日は授乳の空き時間で、ちょこちょこ年賀状書きです(^_^;)
ちなみに、今年の年賀状の一部はこちら☆
↓↓↓
年が明けたら、全部をアップしたいと思います(´▽`)