ベビー服が作りたい☆~型紙をゲットするの巻~
ベビー服を作りたい。
これ、前回の↓。
「〇〇したい!」と思うと、衝動的に居ても立ってもいられなくなる私。
(ちょっと大げさに言いすぎか?)
いろいろやりたがりすぎなんです。
そして結構飽きっぽいので、やりたーい!!ってすごくすごく思ってたことも、気がついたら、ほうり投げて忘れ去っていることもある…。
そんな私ですが、今回 “ゆんの服を作りたーい”という衝動にかられました。
《こんな服が作りたい!》
- おしゃれである
- 人と被らない
- 着せやすい
- 作りやすい
- あんまり売っていない60サイズ
そこで、まず型紙探しの旅に出ました。
型紙を手に入れる、の巻
スタイの型紙は結構見つかるんだけど、カバーオールは探すのに時間がかかっちゃった。
しかし探していくと、なかなか素敵そうな型紙を発見!
ちょうどカバーオール(上下のくっついた服)を作りたかったので、カバーオールの取り扱いのあるところを探しました。
☆ラ・スーラさんは初心者に優しい!とのこと!前ボタンのまっすぐタイプのカバーオールの型紙を扱ってます。
☆ハンドメイドのココロさんは、無料型紙!ありがたい。ちょっとだぼっとした形のカバーオールの型紙です。
☆言わずと知れたミシンの“ブラザー”さんのホームページも無料!ベビーグッズ以外もあって嬉しい(^-^)
☆男の子向けの服なら!種類がいっぱいあります!
☆ラグランカバーオールの型紙を扱ってます!
mish*mash☚mish mashさん
☆受付期間中のみ買うことができます。
ちょっと覚え書きついでにのっけてみました。
いろいろ見て最終的に、私は“初心者でも”の言葉を信じて、『ラ・スーラ』さんで買いました!
60サイズを作りたかったのだけど、作っているうちにゆんが大きくなって完成したとき着られなかったら悲しいので、60と70の2サイズセットを購入!
とりあえずは60サイズで作ってみたいと思います。
次回は材料編です。
はたして、うまく進むのでしょうか??