ついに、ショッピングモールデビュー☆
おれこめです(´∀`)ノ
先日、旦那さんが平日休みが有り、念願の“赤ちゃん連れショッピングモールデビュー!!”してきました☆
服が買いたい!じゃ何処へ行く?
ずっと買い物したかった!
特に暖かくなって、服が欲しくて欲しくて!!
でもいつも行くパルコは遠すぎるし…。ゆんと一緒じゃ電車は不便だし…。
旦那さんと「服欲しい。」って話していたら、「じゃあ車で行ってみようか。」ということになり、赤ちゃんゆん連れでの買い物にチャレンジすることになりました!
結婚する前から、旦那さんとよく買い物にいっているイオンモールがあって、そこにいくこおとに。慣れてる場所がいいだろうということで。(入っているお店のラインナップとか、広さとか場所とか、家からの距離とか。)
そうはいっても、おうちからは高速つかって1時間くらい。
ちょっと距離があるのだけど、ゆんはドライブ嫌いじゃないし、いつもご機嫌か、あるがままか、寝てるかで、今回も行きも帰りもぐっすり寝ていてくれてラクラクでした(´▽`)
イオンモールのいいところ!
皆さんご存知のとおり、イオンモールはお母さん&赤ちゃんにやさしい!
授乳室もあるし、ベビーカートもたくさんおいてあるし、通路も広いし。
今回はおうちからマイベビーカーでお買い物へ☆
しょっちゅう行ってるイオンモールでも、エスカレーターでなく、エレベーターを使うのは初めてに近くて場所がわからないなと思ったので、フロアガイドをもらって行動しました。
私が今回行ったイオンモールは、3階建てで、端っこにトイザラス・ベビザラスもあるお店。
エレベーターは各階の端のあたりに2箇所(1箇所に3機ありました。)、授乳室は1Fと2Fに1箇所ずつありました。
ベビーカーもあるし、旦那さんと私と、お互い見たいお店が異なるので、ゆんを交代で見ていて買い物することにしました。
ゆんはお店についてからご機嫌だったので最初の1時間は私が買い物、旦那さんがゆんを連れてブラブラ。その後の1時間は私がゆんを連れてブラブラ、旦那さんが買い物。
チェンジした時に、ゆんのグズグズが始まったので、フロアマップで確認していた授乳室へダッシュ!!!(フロアにゆんの鳴き声が響いたけれど、さすが平日の昼だけあって、人も少ないし気が楽(^_^;))
いざ、授乳室へ!
イオンモールにはほぼ全店にあるのかな?『赤ちゃん休憩室』と書かれたところに入ると、設備の整いっぷりにびっくり!
入ると、広い空間にベンチがいくつかあって、その奥におむつ替えシートが7~8台設置されていました。
ミルク調乳用のお湯や、オムツを捨てるための袋、流し台や多目的トイレも。
一番奥に授乳室があって、入り口に“パパは入らないでください。”と書かれた先に、1人用が2部屋、数人入れる用が1部屋と十分な数。
部屋の中には簡易ソファーと荷物置きテーブル、赤ちゃん用の椅子(トイレの個室にあるやつ)が設置されていました。
ひと部屋も、試着室みたいにカーテンで締められるのですが、ベビーカーをしゅっと入れちゃえるくらいの広さがありました。
授乳って、こっちはケープで隠しちゃえばどこでも気にならない!と思っていても、周りから見て気にされる方もいるから難しいですよね。
こうして、心置きなく授乳できる場所があるってありがたい!
こうしていざ、買い物に行ってみると・・・
初めてショッピングモールにゆんを連れて行って、ドキドキだったわけですが、平日の午後ということもあって、赤ちゃん連れのお母さんたちがすごくたくさんいらっしゃいました。
けっこうみんな、赤ちゃん連れてきてるのね…。
見た感じ2~3ヵ月じゃない?って思うような小さな赤ちゃんを連れたお母さんもいて、みんななれている感じだったな。
わーっ!て泣いちゃったらどうしようって思ってるのは私だけなんじゃないか?と思うくらい、お母さんたちは堂々とショッピングを楽しんでいたように見えました。
久しぶりにお買い物楽しめて、初授乳室体験もできて、楽しい1日になりました☆